since2001年9月20日         最終更新日2010年 7月 7日

                   


                     
               
     バナナ・プランツの花 

                     
管理人からのお願い


「ケチな飲み屋サイン」は管理人が著作権を有しています。社内のポスターなどで使用される場合、ご一報下さい。

←フレームの出ていない方は
ここをクリックしてね!

更新が遅れすいません!
現在、新型うつへの支援方法を研究しています。下記のjin-jour ご覧いただければ幸いです!

情報の更新 

WEBマガジン jin-jour(ジンジュール)にメンタルヘルスのコラムを連載開始 
NEW
「労政時報」でおなじみの労務行政研究所のWEBマガジンです。月二回UPしています。1回ごとの分かりやすい読み切り


新刊です 「スタッフナースの離職を防ぐ メンタルヘルス サポート術日本看護協会出版会  
NEW
全国の師長、主任、看護部のみなさん、気楽に寝っ転がって読めますよ 悩めるプリセプターにもおススメ!

EnterpriseZine:著者一覧: 
「ケチな飲み屋サイン」とかまとまって出ています。

厚生労働省マニュアル集(職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策) NEW
色々な課題をもっていますが、まずは行政の指針を勉強することが大切です!


下記無料WEBマガジンにぜひアクセスください
そのサイトに飛んだ後、スクロールしてください。「ケチな飲み屋サイン」、3つの「い」が読めます。

新連載 翔泳社 Enterprize Zin 
WEB マガジンです。トップページから 記事をクリックしてください。8月10日号から6回連載予
健康に働きたいエンジニアのためのメンタルヘルス入門
「うつ」を防げ!エンジニアという仕事のストレス構造を理解する〜台頭するメンタルヘルス問題の背景


青春出版社『月刊美人計画』 6月2日 号創刊号
「6月病」 なんと好い雑誌の名前でしょうか? 恐縮ですが、楽しく、役立つ内容にしました。 

拙著連載 月刊 社会保険
職場で育てよう! 心の健康 2007年4月号から1年間連載予定
中小企業向けのメンタルヘルス対策です。

拙著 「2015年のメンタルヘルス事情」 労政時報 別冊 人事管理の未来予想図 55-70ページ
10年後のメンタルヘルスは企業によって「勝ち組」と「負け組み」に
攻撃的な人々の本格的登場とリスク増大
打開策を現在の、自然に何気にメンタルヘルスが優良な企業(当然高業績)・・・に学ぶ
興味深い事例が盛りだくさん! 
人事の皆様の好奇心を満たし、スキルアップにつながること間違いなし!


厚生労働省 労働者の心の健康の保持増進のための指針について 平成18年3月31日発表(超重要!!)
これは国家標準ですので、各PDFをしっかりご覧下さい。ただし本文は総論的なので、具体的には「職場におけるメンタルヘルス対策のあり方検討委員会報告書」・・・全83ページと長いですが・・・をお読み下さい。

人事・総務の皆様 図表がダウンロードできます!
人事・総務担当者のためのメンタルヘルス読本
の図表(スライドを含む)をダウンロードできるようにしました。
復職診断書やセルフケア用のファイルも入手できます。
読者の皆様に限って、社内資料として使用OKです。ただし商業的二次利用はダメですよ。

拙文 「メンタルヘルス対策の必要性と企業の対策 」関西経協18年2月号 10−16ページ
経営者向けに書きました。


拙著 人事・総務担当者のためのメンタルヘルス読本

拙著 新書判・189頁/851(本体810)円 2005年10月 労働科学研究所 発行 
上記クリックで、「はじめに」と目次の概要が見れます。
アマゾンで買えますし YAHOO SHOPPINGで買えます!
(セブンアンドワイです PRみたいでスイマセン!)


『新訂 労災・通災・メンタルヘルスハンドブック』 産労総合研究所編  
これは、厚労省心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引きについてでは解説不十分な、
@主治医意見書や三者面談にかかわる医療機関への料金支払い
A境界性人格障害
Bホワイトカラー・インゼンプション
など、最新の話題についても解説しました。


労政時報 別冊 『人事担当者のための実践メンタルヘルス マネジメント』
中規模事業所、上場企業の地方単独事業所の人事労務、総務担当者向け
下記の厚労省の手引に準拠しつつも、十分な体制を組む余裕のない事業所のために作りました。
事例による解説とともに、すぐに使えるようマニュアル化を心がけました。
余分なものはそぎ落とし、多忙な担当者の皆様にとってジャスト・イン・タイムなコンテンツと自負しております。
通常号(3652号)にも転載されました。


連載中
「ナーシング・トゥデイ」健康・メンタルヘルス 日本看護協会出版会 、2006年1月号から連載中

ナースが「仕事を上手に管理し,こころの健康を保ちながら元気に仕事ができる」ような知識や情報を
提供します。


「総務の引き出し・メンタルヘルス」 月間総務 2005年4月号から連載中
保健職のマンパワーが乏しい中小の事業所、上場企業の地方単独事業所において、
メンタルヘルス対策を行うためのガイドです。職場の勉強会などで即、使えます。



発売中 「働く女性のメンタルヘルスがとことんわかる本」 あけび書房 (左記 アマゾンにとびます) 
従来の女性対象メンタル本との決定的な違いは、仕事のマネジメントについて学べることです。
問題解決能力が、心の病気の最大の予防策!
コーチング、アサーションのイントロから、予定管理、指示報告を身につけハイパフォーマンスを目ざしつつ
ココロもカラダも健康でいたいという当然の願いにお応えしました。男性管理職にもご満足いただけるコンテンツです。
現代の若い女性にも共感いただけるソフトな表現とエピソード、笑えるシミュレーション・ゲームなどもあります。
職場のメンタルヘルス対策についても、わかり易く解説しています。
民間企業キャリアウーマン、管理職あるいは管理職を目ざす看護師、教師、保育士、パート、派遣社員向け


人事総務担当者・労組役員の必読文書


厚労省
心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引きについて (2004年10月24日更新)
職場におけるメンタルヘルス
の対策で、誰もが悩むのが復職支援ですね。
この厚労省の非常に整備されたマニュアルを、現実の事業所に適応するのがコツ。
現実の事業所はマンパワーに乏しい場合が多く、管理人はこのような事業所でのメンタルヘルス対策の
標準化を進めています。


厚労省 過重労働・メンタルヘルス対策の在り方に係る検討会報告書 (2004年9月8日更新)
ポイントは長時間残業の方に対する産業医面談でメンタルヘルス面もチェックしましょうということです。
今後、産業医による面談が制度化=法制化される動きもあります。
人事担当者はぜひご一読を!
ちなみに管理人のセミナーは実践的ですが、この報告書に準拠しております。


職場における自殺の予防と対応(改訂版 2003年5月18日更新)
厚労省の「自殺予防の提言について」を理解する上で必要な、最新の知識を含めて解説


自殺防止対策有識者懇談会「自殺予防に向けての提言」(2003年2月11日 更新)
厚労省 平成14年12月発表の提言です。 管理人オリジナルの図入り

過労死予防のために
これは厚労省から出たリーフレットをアップしたものです。ぜひご参照を!


3月12日 企業にとって過重労働はなぜ損なのか? 久々の書下ろしです。町医者の解説する経済学
10月2日 管理人からのお願い 講演や引用を希望される方に
9月16日 メンヘル参考書 下火になったけどコーチングは役立ちます
2月28日 成果主義下の生活と健康 月刊誌「労働の科学」2003年3月号(58巻)より転載
1月17日 異動という産業ストレス 大競争時代の異動の意味
10月6日 管理人のお仕事(産業医学) こんな内容で講演します!(300KBで重いですよ!)
9月28日 メンタルヘルス対策をどうデザインするか? 投資効果から考えてみると・・・
9月14日 メンタルヘルス悪化の経済的背景 うつ病になりやすい特有の考え方と経済情勢
8月17日 スタッフのマネジメントというストレス 部下の胃腸症状に気をつけよう!
6月15日 新人にどう接してはいけないか? そろそろ職場不適応の足音が
4月23日 自殺の危険性の高い人々とは 依存症についても触れています
3月 9日 メンヘル参考書 実用性ばかり考えていると・・・
4月19日 町医者ホンネ日記4 伊豆大島について
1月 6日 ライブラリー 管理人の論文やインタビューなど
12月21日 生産性とメンタルヘルス(下) 管理人入魂の管理職論。このページは引用不可!!
11月29日 メンヘル参考書 おすすめの参考書
11月20日 よく出る質問と答え(増補版) 職場復帰した人への接し方を詳しく述べました
10月20日 生産性とメンタルヘルス(上) 管理人のマネジメント論。 管理職の方、どう思います?
10月17日 天使が舞い降りてきそうなLovin' you 管理人の大好きな小柳ゆきさまの新譜CDについて
10月15日 第24回メンタルヘルス大会紙上参加 さすが社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所!
9月15日 職場における自殺の予防 厚労省「自殺予防に向けての提言について」を読む基礎知識
9月10日 ナースの心身の健康 ナースをテーマにメンタルヘルス総論